年末年始のバイトはオイシイ?!冬の短期バイトを上手に探すヒケツ
ワタシは高校生(2年)で冬の短期バイトにデビューして、それからはほぼ毎年、年末年始はバイト三昧です(・_・;)
なんで冬の短期バイトをするか、理由はなんといっても時給が高いからです。
それに、種類もたくさんあるのでこの時期は、その時の都合で選べる方いいです。
大学生の時は年内はデパートで販売やって、年明けのお正月は神社でバイトのローテーションしたこともあります。バイトを探すなら、ネットの求人サイトを活用しましょう。
会員登録して希望条件(時給1000円以上とか)を登録しておくとメールで届けてくれるので超便利です。
自分で検索しなくても好みに近い職種を教えてくれるので、その中から選べばいいだけなので楽ですよ。ぜひ使ってみてくださいね。
年内のみ・年末年始で・単発などイロイロ
イベントといえば子供が主役なので、おもちゃやパーティーグッズのおも大盛況ですよね。
さらにお歳暮バイトなら百貨店・デパート・スーパーなど女性が大歓迎されるでしょう。
こうしたバイトなら繁忙期は年末までなので、年内でお仕事を終了させることも可能ですよ。
逆に、年明けも引き続いて働きたいという場合は雇い主から歓迎されると思います。
飲食店などは新年会とかでお酒を飲む期間が続くし、パーティーで忙しいし、忘年会から繁盛する居酒屋などのお店なら大歓迎されるはずですよ。
年末年始など冬のバイトは即日できて、儲かるらしい?!今度の冬休みはみんなでアルバイトにチャレンジだ〜!